Blog
-
特許翻訳
会長の翻訳講談シリーズ2
日本-ドイツを往復した伊号第八潜水艦とペニシリンの「碧素」という訳語2020.09.02
-
特許翻訳
会長の翻訳講談シリーズ 1
ドイツ潜水艦Uボートで日本へ運ばれた伝説の射出成形機Isomaと「射出成形」という訳語2020.08.26
-
翻訳一般
日→独翻訳で機械翻訳DeepLを使用してみた結果
2020.08.24
-
通訳
ドイツ語を話すのはドイツ人だけではない―ドイツ語通訳者はドイツ語方言にどう対応する?
2020.08.10
-
その他
日本語の歴史への招待~日本語学習者向け~
2020.07.27
-
通訳
ドイツで通訳者になるためには
2020.07.13
-
特許翻訳
外国法人が日本に特許出願する際に覚えておきたい5つのポイント
2020.06.29
-
法律翻訳
法律翻訳における「GmbH & Co. KGをめぐって」 -ドイツ独自の会社形態
2020.06.25
-
法律翻訳
法律翻訳における「Arbeitnehmer」をめぐって -法的・歴史的背景を知る
2020.06.17
-
通訳
通訳の現場-起こりがちなハプニングを回避するためには?
2020.06.15
-
翻訳一般
新型コロナウイルスの翻訳業界への影響
2020.06.01
-
特許翻訳
特許翻訳者はどのくらい稼いでいるのか ?
2020.05.18
-
通訳
「通訳者」としてのキャリアをスタート-最初の仕事をもらうには?
2020.05.04
-
その他
リモートワーク/在宅勤務がもたらす社員のメンタルバランスの不調を管理する
2020.04.29
-
特許翻訳
緊急事態宣言発令下での特許翻訳の仕事(2)
2020.04.27
-
翻訳一般
緊急事態宣言発令下での特許翻訳の仕事(1)
2020.04.24
-
その他
テレワーク/リモートワークをスタートする方へのアドバイス -在宅勤務歴2年の社員より-
2020.04.22
-
トランスユーロについて
トランスユーロの代表取締役会長 加藤勇樹の真実に迫る
2020.04.20
-
その他
リモートワークへの急な移行を体験した社員による在宅勤務のメリット・デメリット
2020.04.15
-
翻訳一般
翻訳会社がDeepLの「日本語→英語」の機械翻訳精度を調査する
主にコンテンツ翻訳の視点で2020.04.06