 
				
		
		【満員御礼】2022年10月7日(金) WEBドイツ語特許翻訳講座入門 第5期スタート(全6回)!
目次
入門セミナーを受けた方は是非こちらで実践を学びましょう!
トランスユーロアカデミーの人気講座である「ドイツ語特許翻訳講座」。
その入門講座の開講については毎年多くのお問い合わせをいただいておりますが、今年も入門セミナー(9/24〈学生向け〉、 10/1〈一般向け〉)の開催後に10月7日(金)からスタートします。
講師は入門セミナーに続き、トランスユーロ株式会社会長の加藤が務めます。
全6回の講座で、できるだけ容易なドイツ語特許明細書を実際に翻訳しながら、分かりやすく丁寧に解説していきますので、学生さんや初心者でも大丈夫です。

【講座日程】
10/7、 10/21、 11/4、 11/18、 12/2、 12/16
必須ではありませんが、毎回予習をした方は事前に講師が添削致しますので、やる気のある方こそ、実力を伸ばせる講座です。特許翻訳ならではの勉強方法も講師が楽しく伝授してくれますので、自主学習もはかどります。
■ 2019年の第2期入門講座受講生の声はこちらをクリック!
■ 2020年の第3期入門講座受講生の声はこちらをクリック!
■ 2021年の第4期入門講座受講生の声はこちらをクリック!
入門講座ではドイツ語特許翻訳の基礎を身につけることができますし、入門講座終了後には1ランク上の一般講座もご用意しておりますので、ドイツ語特許翻訳の世界を深めたいと思った方は、引き続きさらに先を目指せます。
講師からのメッセージ:
本講座は、「ドイツ語特許翻訳って前から気になっているんだけど、実際にどんなものか分からないし、ちょっと怖い、でもドイツ語を活かせる仕事ならワンチャン体験してみたい」という気持ちを秘めた方に向けた入門講座です。特許翻訳はドイツ語能力を活かせる数少ない職業の一つだと思います。特に前置詞や前綴りなどドイツ語特有の表現をどう日本語に変換していくかは、ドイツ語好きのあなたの魂をシビレさせるでしょう。その反面、特許は、商標や意匠と違って権利範囲を言葉でくくるものですので、翻訳者に課せられる要求や責任はとても高く、プロを目指すにはそれ相応のスキルが必要です。本講座では、そんなドイツ語特許翻訳の世界をチラリと覗いていただいて、その魅力に触れていただきます。ドイツ語の特許明細書を実際に翻訳してもらい、一語一句一文をやさしく丁寧に解説していきますので、一歩踏み出せずに迷っているあなたも不安なく入り込めます。
オンラインセミナーですので、全国のどこからでも、もちろん全世界のどこからでも、ドイツ語大好きな方のご参加をお待ちしています。
Beste Grüsse ~Yuki Kato

*10/1(土)には無料事前セミナーがあります→詳細はこちら
*事前セミナーの終了後に多数のお申込が予想されますので、できるだけお早めにお申込みください。
【詳細】
| 開講日 | 10/7 10/21 11/4 11/18 12/2 12/16 (金曜日・全6日) | 
| 時間 | 19:30~21:00(90分) 日本時間 | 
| 場所 | WEB開催(受講時、カメラはオンでお願いします) | 
| 受講料 | 45000円 (大学生・院生 10000円) | 
| 事前配布資料 | テキスト等 | 
| 定員 | 10名 | 
| 申込み締切 | 満席になり次第、打ち切りとさせていだきます | 
| 講師 | 加藤勇樹(トランスユーロ株式会社代表取締役会長) | 
| 問い合わせ先 | ✆03-3525-8646      info@trans-euro.jp 満員となりましたので受付を終了いたします 
 | 
ご参加お待ちしております!

Comments
(0 Comments)