.png)
WEBドイツ語特許翻訳講座入門 第8期
2025年10月10日 (金) よりスタート 全6回!
2年でドイツ語を習得しプロの翻訳者になった講師が担当
入門セミナーを受けた人は是非こちらで実践を学びましょう!
トランスユーロアカデミーの人気講座である「ドイツ語特許翻訳講座入門」ですが、
2025年10月10日(金)よりスタートすることが決定しました!
9月27日(土)に開催した入門セミナーに参加してみてドイツ語特許翻訳に興味をお持ちになった人は、ぜひともこちらの講座にお申し込みください。
10/10(金) 10/24(金) 11/14(金) 11/28(金) 12/12(金) 12/26(金)
トランスユーロアカデミーのドイツ語特許翻訳講座は、
好きなドイツ語を駆使して仕事にしてみたいと考えている人はもちろん、
ドイツ語スキルをグンと高めたいと思っている人や、
前綴りや前置詞などのドイツ語特有の機能を深く学びたいと思っている人にとっても、大変魅力的な講座です!
講師は、2年でドイツ語を習得しプロの翻訳者になった後、35年を超えるドイツ語特許翻訳歴を積み重ねたトランスユーロのロックな代表・加藤勇樹(かとうゆうき)が務めます。
加藤の講座は分かりやすく、しかも対応が丁寧でフォロー体制がしっかりしていると、常に高評価をいただいており、加藤担当の講座は毎回、即満員御礼となります。
最近は積極的にドイツ語特許翻訳の普及活動に努めており、2025年7月にはトランスユーロアカデミー初のチャレンジとなるドイツ語特許翻訳の体験ワークショップを開催するなど、そのロックな活動の幅を広げております。
また、加藤自身は会社代表になった今も翻訳者として第一線で活躍しており、トランスユーロの貴重な戦力でもありますので、現役の特許翻訳者ならではの実践的な翻訳講座をお届けできます。

全6回の講座で、できるだけ容易なドイツ語特許明細書を実際に翻訳しながら、分かりやすく丁寧に解説していきますので、学生さんや初心者でも安心して参加できます。
必須ではありませんが、毎回予習をした人は事前に講師が添削致しますので、やる気のある人こそ、実力を伸ばせる講座です。特許翻訳ならではの勉強方法も講師が楽しく伝授してくれますので、自主学習もはかどります。
特許は、権利範囲をことばでくくるものですので、ことば好きにはたまらない世界です。 本講座では、そんなドイツ語特許翻訳の世界をチラリと覗いていただいて、そのロックな魅力に触れる機会をご提供します。ドイツ語の特許明細書を実際に翻訳してもらい、一語一句一文をやさしく丁寧に解説していきますので、一歩踏み出せずに迷っているあなたも不安なく入り込めます。 現在の実力で独検二級以上、できたら準一級以上をお持ちであれば十分お楽しみいただけると思います。 オンラインセミナーですので、全国のどこからでも、もちろん全世界のどこからでも、ご参加可能です。 Beste Grüsse ~Yuki Kato 講師からのメッセージ
特に前置詞や前綴りなどのドイツ語特有の機能をどう日本語に乗せていくかは、ドイツ語好きのあなたのピュアな心を魅了するでしょう。
ドイツ語がめっちゃ大好きなあなたのご参加をお待ちしています。
特に学生さんは特別料金(10,000円)となっておりますので、ドイツ語好きの学生さんなら是非ご参加ください!

◆2025年9月27日(土)には無料の事前セミナーがあります→詳細はこちら
◆事前セミナーの終了後に多数のお申込が予想されますので、できるだけお早めにお申込みください。
開講日 | 10/10 10/24 11/14 11/28 12/12 12/26(金曜日・全6日) |
時間 | 19:30~(90分) 日本時間 |
場所 | WEB開催 |
受講料 | 45000円 (大学生・院生 10000円) |
定員 | 15名ほど (満員になり次第、申込終了となります) ※最小開講人数 5名 |
講師 | 加藤勇樹(トランスユーロ株式会社代表取締役会長) |
お申込み | 申し込みフォーム |
お問い合わせ先 | info@trans-euro.jp |
Online-Kurs zu einer Deutsch-Patentübersetzung für AnfängerInnen
Lehrer | Yuki Kato (CEO von transeuro, inc.) |
Datum | 10. Oktober (Fr.),
24. Oktober (Fr.), 14. November (Fr.), 28. November (Fr.), 12. Dezember (Fr.), 26. Dezember (Fr.) |
Uhrzeit | 19.30 -21.00 JST |
Vortragsform | Online per Zoom |
Kosten | 45000JP-Y (10000JP-Y für Studierende)
*Voranmeldung ist erforderlich |
Veranstaltungssprache | Japanisch, teilweise Deutsch |
Anmeldung | Anmeldeformular |
Wir freuen uns auf Ihre Teilnahme.
Comments
(0 Comments)