ドイツ語特許翻訳講座(一般/通学)の延期について
トランスユーロアカデミーでは、4月に予定していたドイツ語特許翻訳講座(一般/通学)の開講を、受講生の皆様の安全を考慮し、5月に延期することと致しました。
また五月から、皆さんと特許翻訳の勉強を再開できることを講師・スタッフともに楽しみにしております。
5月からの講座が今まで以上に有意義なものとなるよう、十分に予習してお過ごしください。
トランスユーロアカデミーでは、4月に予定していたドイツ語特許翻訳講座(一般/通学)の開講を、受講生の皆様の安全を考慮し、5月に延期することと致しました。
また五月から、皆さんと特許翻訳の勉強を再開できることを講師・スタッフともに楽しみにしております。
5月からの講座が今まで以上に有意義なものとなるよう、十分に予習してお過ごしください。
4月10日(金)からドイツ語特許翻訳講座(一般 第二期)がスタート致します。
昨年9月に開講したドイツ語特許翻訳講座(全8回)も、二度の台風による休講を乗り越えて2月21日に無事に終了となりそうです。当初、定員を8名に設定していたのですが、入門講座から一般講座に進む希望者が多く、結局12名で講座を続けてまいりました。
目次
2020年からトランスユーロアカデミーでは、かねてからご要望の多かった「通信講座」をスタートすることとなりました。
アカデミーでは、できる限り「対面で直接指導する」ことにこだわってまいりましたが、皆様からの強いご要望と翻訳の勉強をしたいと考えている方々の熱意に応えるべく、通学の特許翻訳講座同様、繰り返し受講をされることで翻訳力を伸ばす形の通信制の特許翻訳講座を準備致しました。
目次
2019年の5月に開講した特許翻訳講座入門が8月9日に終了しました。今回の講座は個性豊かな受講生が集まったため大盛況となり、さらに最終日には打ち上げが開催され、受講生同士の親睦を深めました。熱心な方が多く、継続講座となる一般講座には現在、既に定員を上回る受講申し込みが届いております。
目次
9月27日(金)からドイツ語特許翻訳講座(一般)がスタート致します。
全8回(一回90分)の講座を担当するのは、入門講座に引き続きトランスユーロの会長/翻訳者 加藤勇樹です。果たして今回の講座のロック度はどの程度になるのでしょうか?加藤講師に聞いてみました。
目次
トランスユーロアカデミーは今年で2年目を迎えます。メイン講座であるドイツ語特許翻訳講座はアカデミーの講座の中で最も人気の高い講座です。今年はさらに、受講生個々人の進度に合わせ、学習効率を最大限に引き出すために講座の構成を変更して今までよりもハイクオリティな講座をご提供致します。
トランスユーロアカデミーで最も人気の講座「ドイツ語特許翻訳講座入門」の講座説明会が、5月17日(金)に開催されます。
トランスユーロアカデミーでは昨年の5月より「ドイツ語特許翻訳講座」を開講しております。入門講座に続き、初級講座も電気・機械・化学に分かれて継続受講される方多く、大変好評をいただいておりますが、改めて「受講生の翻訳力向上に必要なものは何か」という一点に絞り議論を重ねた結果、この度、講座の構成を大きく変更することと致しました。