五月病-連休明けの苦しみ

ドイツで五月病(Maikrankheit)といえば、人間の病(やまい)ではなく、ミツバチが5月に水分不足で便秘になる症状を意味しますが、日本の五月病は、人間に降りかかる病です。

⇒続き

Die Maikrankheit – Trübsal nach den Feiertagen

In Japan handelt es sich im Gegensatz zu der deutschen Bedeutung bei der Maikrankheit nicht um eine Darmerkrankung der erwachsenen Biene, sondern um eine Krankheit, die Menschen befällt. Lesen Sie weiter, um zu erfahren, was diese Krankheit auslöst und wieso sie im Mai auftritt.

⇒続き

日本人と桜

東京では先週から桜が咲き始めています。桜の開花は毎年、全国規模の一大イベントです。すでに年明けの段階から、いつ頃どの地方から桜が咲き始めるかという最初の開花予想が出されます。桜の開花時期は東京では、だいたい3月の終わりですが、寒い北日本では5月にずれ込みます。

⇒続き

Die Japaner und die Kirschblüte

In Tokyo blühen seit letzter Woche die Kirschblüten (auf Japanisch: 桜  Sakura). Die Kirschblüte ist immer ein großes Ereignis in ganz Japan. Bereits Anfang des Jahres gibt es die ersten Voraussagen, wann die Kirschblüte in welchen Teilen Japans anfängt. Im Raum Tokyo beginnt sie meist gegen Ende März, im Norden Japans erst im Mai.

⇒続き

日本の飲食店では、飲み物に必ず氷が入っている!

私は日本に滞在して数年以上経ちますが、いまだに不思議に思うことがあります。どうして日本の飲食店で冷たい飲み物を頼むと、必ず氷が入っているのでしょうか。外気温がマイナスであろうと、夏の真っ盛りであろうと、お店で頼む飲み物には必ず氷が入っています。ワインやビール、その他のアルコール飲料には入っていませんが、ソフトドリンクやカクテルには必ず氷が入っています。コーヒーもアイスで頼めば氷が入っています。

⇒続き

In Japan werden Getränke immer mit Eiswürfeln serviert

Eine Sache, die ich auch nach mehreren Jahren in Japan noch seltsam finde ist, dass man in Restaurants grundsätzlich Eiswürfel in sein Getränk bekommt. Egal ob es draußen Minusgrade sind oder Hochsommer, es kommt Eis ins Getränk. Bier, Wein und einige andere alkoholische Getränke sind davon ausgenommen, aber Softdrinks und Cocktails werden immer mit Eis serviert. Auch in Kaffee kommen Eiswürfel, wenn man ihn kalt bestellt.

⇒続き

東京ではコンビニの数よりも歯科医院の数の方が圧倒的に多い!!

東京では歯科医院の数が、コンビニエンスストア(コンビニ)の数よりも多いと言われています。

これは統計の結果からも証明されています。東京のコンビニの数は7215店(2018年2月現在)であるのに対して、歯科医院の数は10620施設(2015年1月現在)にも上ります。

ベルリンの歯科医院の数は3500施設ですので、東京の歯科医院の数がいかに多いのかが判ります。

⇒続き

In Tokyo gibt es mehr Zahnärzte als Convenience Stores

今日のブログは、日本在住歴が10年にもなるドイツ人の5月ウサギさんの記事をドイツ語でお届けします。2日後にはこの記事の日本語ヴァージョンもUP致しますのでご安心下さい。ドイツ語学習者の皆様、ネイティブのドイツ語を読んだり、ドイツ語の表現を目にする良い機会になるのではないでしょうか?気軽にドイツ語に触れて、文化に触れて、楽しんでいただけたらスタッフとしては嬉しい限りです。

Man sagt, dass es in Tokyo mehr Zahnärzte als Convenience Stores (kleine Läden, mit Dingen des täglichen Bedarfs, die 24 Stunden geöffnet sind) gibt.  Wenn man sich die Statik anschaut, stimmt das auch. In Tokyo gibt es 7.215 Convenience Stores (Stand Februar 2018) und 10.637 Zahnärzte (Stand Januar 2015). Zum Vergleich: In Berlin gibt es 3.500 Zahnärzte.

⇒続き

ドイツでは日曜日は店が閉まっているが、日本では24時間買い物ができる

先週は日本人からみた不思議なドイツ事情をお届けしました。面白かったでしょうか?

今週は視点を変えて、ドイツ人から見た日本の不思議なところを紹介します。日本在住歴10年弱のドイツ人が、初めて日本に来た時にびっくりした出来事や、日本の生活に慣れたとは言え、今だに不思議に思う日本の習慣・文化や、日本で経験した面白いエピソード等をドイツの文化と比較しながら紹介します。

国際交流やドイツの文化に興味がある方は要チェック!

⇒続き