2019年8月終了 ドイツ語特許翻訳入門講座 受講生の声

2019年の5月に開講した特許翻訳講座入門が8月9日に終了しました。今回の講座は個性豊かな受講生が集まったため大盛況となり、さらに最終日には打ち上げが開催され、受講生同士の親睦を深めました。熱心な方が多く、継続講座となる一般講座には現在、既に定員を上回る受講申し込みが届いております。

⇒続き

ドイツで旅をするならば

 ドイツの都市間を移動する場合、ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)を使うのが最もポピュラーな手段でしょう。ドイツ国内全土へのアクセスはもちろん、近隣諸国への運行もあります。しかし鉄道のシステムは、やはり日本と大きく違い、戸惑うことも多いでしょう。今日はそんなドイツ鉄道についてお届けします。 

⇒続き

ドイツのお隣の国、スイスのことばSchwyzertütsch

「ドイツ語と言えばドイツでしょう」と思っているそこのあなた!

ドイツ以外の国でもドイツ語は使われています。初めまして、スイス育ちのChuchichäschtliです! 今回から主にスイスネタのブログを担当しますので、よろしくお願いしますね!

⇒続き

FKK-ドイツ発祥の全裸文化

 ヨーロッパでも猛暑の年が年々増えているようですね。暑い季節に、川岸や湖で裸になっている人を見かけることもさほど珍しくないドイツ。これはれっきとしたドイツの伝統的文化であるFKK-Freikörperkulturの精神が浸透しているためといえるでしょう。 FKKとは、つまり“ヌーディズム”、日本語では裸体主義とも訳されるこの文化は、旧東ドイツを発祥としています。確立した一文化であるFKKについて今日はお伝えします。

⇒続き

日本の銀行

日本は、年間を通して時間を問わず買い物ができる国です。飲料の自動販売機も24時間稼働しており、コンビニエンスストアではいつでも郵便が出せます。しかし、残念ながら顧客にとっての利便性がこの水準に達していない業界があります。それが銀行業界です。

⇒続き

ドイツの迷信あれこれ

科学的/資料的な根拠はないけれど、言い伝えられている迷信・伝承・風習。日本にもみんなが知っているような迷信や縁かつぎは色々ありますよね。「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」「蛇の抜け殻をお財布にいれておくと金運があがる」etc..さて、ドイツにもこのような迷信があります。どのようなものがあるのでしょうか。

⇒続き

Banken in Japan

Japan ein Land in dem 24/7 einkaufen kann. Auch Getränkeautomaten funktionieren rund um die Uhr und im Convenience Store kann man jederzeit Post verschicken. Doch ein Sektor hat diesen Level an Bequemlichkeit für den Kunden leider noch nicht erreicht, der Bankensektor.

⇒続き

ブログのライター紹介

トランスユーロアカデミーでは、これまでの2名のライターに新しいメンバーを加え、合計3名のライターでブログ記事を執筆してまいります。

五月ウサギさん、HHさん、そして8月から加わるChuchichäschtliさんの3名です。

新メンバーが加わるこのタイミングに、自己紹介を日独両方の言葉でお願いしました。

⇒続き

ドイツの長い休暇

しばしば指摘されることですが、ドイツと日本は質実剛健で勤勉な点が似ているといわれます。しかし実際比較してみると、休暇と仕事に対するスタンスはかなり異なるようです。今回はドイツ人の長い休暇についてお伝えします。

⇒続き

2019年9月開講 ドイツ語特許翻訳講座

9月27日(金)からドイツ語特許翻訳講座(一般)がスタート致します。

全8回(一回90分)の講座を担当するのは、入門講座に引き続きトランスユーロの会長/翻訳者 加藤勇樹です。果たして今回の講座のロック度はどの程度になるのでしょうか?加藤講師に聞いてみました。

⇒続き