オーストリアと君主制

Schmankerlさんのブログシリーズ『ちょっと気になるオーストリア』ですが、Schmankerlさんには今後はドイツ語で執筆していただくことなり、今回はその第1号のオリジナルドイツ語版を当アカデミーにて日本語に翻訳した翻訳文を掲載しております。あらかじめご了承くださいませ。なお、Schmankerlさんのオリジナルドイツ語版はこちらよりご覧いただけます

 

オーストリアは、皇帝がいなくなってから既に100年以上も経っていますが、今でも何らかの形で君主制時代の華やかさや絢爛さを残しています。特に、歴史的に帝室と深い関わりを持つウィーンのような都市では、君主制時代の霊のようなものを如実に感じることができます。

⇒続き

四旬節、復活祭、聖霊降臨祭 ― オーストリアの春

 

4月9日は復活祭でした。3月のウィーンはまだ雪が降っていましたが、復活祭の季節になると春もやっと来たという気持ちになります。

復活祭という言葉を聞いた事があるかと思いますが、どういうイメージをお持ちでしょうか。

キリスト教の祝祭日の中で一番有名で人気があるのはクリスマスですね。例えば日本のようにキリスト教があまり普及していない国でもクリスマスは祝われます。

しかし、キリスト教にとって最も重要な祝祭日は復活祭だということをご存知でしょうか。

今回は復活祭を迎えるオーストリアの春について色々紹介させていただきます。

⇒続き

オーストリア産の最高の「白い金」 ― 塩

 

オーストリアは塩が多く採れる国です。ちょっと意外かもしれません。ヨーロッパの真ん中に位置しているオーストリアには海がないのに、どうして塩が採れるのでしょうか?

実はアルプス山脈の中に塩があるのです

⇒続き

好き嫌いが分かれるクリスマスマーケット

今年は、2019年以来3年ぶりにオーストリアでクリスマスマーケットが開催されています。

クリスマスマーケットはどんなに小さな村でも開催されます。多数の屋台が並び、そこではお菓子やおもちゃ、ニット帽、クリスマスデコレーションなど、あらゆるクリスマスグッズが販売されています。クリスマスのためのちょっとした買い物や友達とパンチ酒を飲んで酔っ払うことを楽しめるクリスマスマーケットは、クリスマスの日までの4週間、つまりドイツ語でVorweihnachtszeit (フォーァヴァイナハツツァイト)と呼ばれるとても大切な時節です。

⇒続き

なぜオーストリア語って言わないの?

イタリアはイタリア語、日本は日本語、フランスはフランス語、オーストリアは…オーストリア語?と言いたいところですが、端的に言えば「オーストリア語」とは言いません。オーストリアの公用語はドイツ語です。でも実はこれは簡単に答えられる問いではありません。オーストリアだけで話されるドイツ語もありますので、確かにオーストリア語があるとも言える…かもしれません。そこで今回は『オーストリア語』は存在するのか否か?という問いにお答えしてみたいと思います。

⇒続き

ウィーンのプラーター公園          ~Der Wiener Prater

昔ながらの街並み、いくつもの城、ドナウ川・・・ウィーンには素晴らしいところがいっぱいあります。
でも今回はプラーター公園(Prater)をご紹介しようと思います。

 

⇒続き

オーストリアのお酒

2020年、オーストリアにおける健康増進のための研究機関であるGesundheit Österreich GmbHの調査によれば、オーストリア人は1人当たり1年間で平均的にビールは106.9リットル、ワインは26.0リットル、シュナップス等の強いアルコール飲料は1.4リットルを飲んでいるそうです。他の国と比べるとかなり高い消費量だと言えます。ビールとワインは間違いなく一番人気の飲み物なのですが、その他にもシュナップス(Schnaps)からシュトゥルム(Sturm)までオーストリアでは様々なアルコール飲料が嗜好されています。たんにオーストリア人がお酒好きというだけでなく、オーストリアのお酒は文化や自然にも繋がりが深いと言えます。
例えば、オーストリアには至るところにビールの醸造所がありますし、東オーストリア地方には一面ブドウ畑の景色が広がっています。オーストリア人にとって、食べ物と同様にお酒も大事な嗜好品ですので、今回はオーストリアのお酒を紹介させていただきます。

 

⇒続き

“奇跡”が必要なオーストリアのサッカー

ヨーロッパのサッカー大国といえば、真っ先に思い浮かべるのはドイツ、イタリア、スぺインでしょうか?有名なサッカーネーションとして、オーストリアを挙げる人は滅多にいないと思います。でもでも、オーストリアは間違いなくサッカーの国なんです!冬はスキー、夏はサッカーです。日本の子供たちが公園でキャッチボールをするように、オーストリアではサッカーをします。オーストリアはEM (Europameisterschaft = UEFA欧州選手権)やWM (Weltmeisterschaft = FIFAワールドカップ)などの大きな選手権の本大会にはなかなか進めません。しかし、最近では、1年延期されて2021年に開催されたUEFA欧州選手権の2020年大会で、オーストリアのナショナルチームが初めてグループステージを突破しノックアウトステージまで進出しました。

今回は100年以上もの歴史があるのに、なぜかいつも奇跡が必要になるオーストリアのサッカー事情についてお話ししたいと思います。まずはオーストリアサッカー史上、おそらく一番有名な試合からご紹介しましょう。

 

⇒続き

オーストリア人とはどんな人?

このブログでは、オーストリアの文化、社会、習慣等について色々と書いてきましたが、オーストリアに住んでいる人、つまり「オーストリア人」と呼ばれる人たちについてはまだ触れていないことに気付きました。皆さんは、「オーストリア人」と聞いたとき、どのようなイメージを思い浮かべますか? 今回はオーストリアに住んでいる人とは、一体どのような人なのかという疑問にスポットを当ててみたいと思います。

 

⇒続き

オーストリアの“温暖化との戦い”

 

新型コロナウイルスが発生して以来、私はずっとオーストリアに帰れませんでしたが、ようやくコロナも落ち着き始め、5月に久しぶりに故郷に帰ることができました。

3年振りのウィーンですが、その間に色々な事が変化したと感じました。

⇒続き